人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ご訪問いただきありがとうございます。SONY RX10, RX100などで風景やスナップなどを撮っています。どうぞごゆっくりご覧下さい。                  ※ 画像の無断使用、転載はお断りします。


by lucky562
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

池田散歩

池田の街を2時間ほど散歩してきました。


阪急電車池田駅の近く、五月山の麓にある池田城です。
池田城は室町時代から戦国時代にかけて、池田市域一帯を支配 していた地方豪族池田氏の居城です。
信長の時代に廃城となりましたが、平成元年~4年までの発掘調査から、枯山水、井戸、虎口などを復元し、平成12年に主郭部分が城址公園として整備されました。
α-SD シグマ18-200/3.5-6.3
池田散歩_e0002371_11225069.jpg




城といっても正に公園であり、天守閣はよく田舎のお金持ちが自宅を城のように造っているのを見ますがあれに近いです(笑)
あれより小さいかも(爆)
でも、もともと城自体が小高いところに造られているので天守閣からは池田市内が一望できて眺めはいいんですよ。
α-SD シグマ18-200/3.5-6.3
池田散歩_e0002371_1123193.jpg



3
二層の天守閣の内部には足の不自由な方のために電動昇降イスが設置されていました。
α-SD シグマ18-200/3.5-6.3
池田散歩_e0002371_1124955.jpg




庭園の休憩用のお洒落なイスです(笑)
α-SD シグマ18-200/3.5-6.3
池田散歩_e0002371_11243125.jpg




庭園の楓もぼつぼつ色づいてきたようですね。
α-SD AFマクロ50/2.8
池田散歩_e0002371_1131487.jpg




こんなダジャレは関西人でないと通じませんね(笑)
α-SD シグマ18-200/3.5-6.3
池田散歩_e0002371_11255774.jpg




庭園で見た萩です。
花が小さい上に風があり、もちろん手持ちなので20分近く格闘しました(笑)
これでもピントが甘いですね。
α-SD AFマクロ50/2.8
池田散歩_e0002371_1127215.jpg




天守閣の上からみた庭園です。
芦屋あたりのお金持ちの庭より狭い?(爆)
手前の池の水が何故か抜いてありました。
α-SD シグマ18-200/3.5-6.3
池田散歩_e0002371_11274028.jpg



9
お城を後にしてぶらぶらしているとこんなものがありました。
α-SD シグマ18-200/3.5-6.3
池田散歩_e0002371_11275337.jpg



10
お昼寝中のかわいいワンちゃんもいました。
しっかしリアルだなぁ。
クリックしてみて下さい。
目の辺り、ホンモノそっくりですよ(笑)
α-SD シグマ18-200/3.5-6.3
池田散歩_e0002371_1128267.jpg



11
どうやら廃業した中華料理店のようです。
「貸物件」の看板が掛かっていました。
「出前敏速」と書かれたテントの文字が泣かせます。
α-SD シグマ18-200/3.5-6.3
池田散歩_e0002371_11284288.jpg



12
黒く塗られたトタン塀が続きます。
一体この建物は何なんでしょう?
α-SD シグマ18-200/3.5-6.3
池田散歩_e0002371_11285914.jpg



13
表へ廻ってみると、「呉春」という大阪の銘酒を造る蔵元でした。
ということで、上の黒い塀は酒蔵でした。
α-SD シグマ18-200/3.5-6.3
池田散歩_e0002371_1129975.jpg

by lucky562 | 2006-09-30 11:41 | お散歩写真