猪名川河川敷お散歩(3)
2014年 05月 11日
1

2

3
何気なく空を見上げると、太陽の周りに大きな虹のサークルができていました。
初めて見たのですが、何という現象なんでしょうか?
内蔵のNDフィルターが初めて役に立ちました。
後日ネットで調べてみると 日暈(ニチウン、ヒガサ)というそうです。

4
RX10でのマクロ撮影は超楽しいです。
花を見るとついマクロで撮ってみたくなります。
広角端のワーキングディスタンスが3cmなので、ファインダーを覗きながら近づくと、レンズが被写体にくっついてしまったことが何度かありました。
それくらい接近すると、自分の影で被写体にうまく照明を当てることができないことがあるのが悩みの種です。
安価なリングライトを作って欲しいですね。

5
橋の近く、道路の右端に見えるママチャリは私の愛車です(笑)

6
上のネコちゃんが道路を横切ったかと思った瞬間、草むらの中に飛び込んでいきました。
あわててその様子を見に行ったのですが、どうも草の中にいた何かの虫を捕ろうとしたみたいです。

7
パパさん、奮闘中!
いっしょにフレーミングに収められなかったのですが、小さな息子さんのために一生懸命蝶々か何かを捕ろうとされていたみたいです。

8
うまく捕れたかな?

9
5の画像の橋のあたりには、ムクドリがたくさん見られました。

10

11
11~12
この後、河川敷公園に隣接している伊丹空港へ飛行機の写真を撮りに行ったのですが、その途中で撮ったスナップを2枚

12
地主さんは、不法投棄に相当頭にきているようですね。

おまけ 1
今日は母の日。
子どもたちがカーネーションとちょっとした物を家内にプレゼントしてくれました。
去年は赤のカーネーションだったので、今年はピンクにしたそうです。

おまけ 2
2週間くらい前でしょうか、今年初めてのスイカを食べました。
旬にはチト早すぎるので、味はどうかなと思いましたが結構甘かったです。
