神戸ハーバーランド(3) 白い跳ね橋のある風景
2011年 12月 16日
そこには美しい白い跳ね橋があり、夜にはライトアップもされて幻想的な写真が撮れます。
すぐ傍には煉瓦倉庫レストラン街やユーモアディスプレイなども見られるところです。
1

2
運河を跨いで白い跳ね橋が掛っています。
もちろん飾りではなく、人や自転車などが渡っています。

3
(1)の10枚目でご紹介した水陸両用船型観光バスの「スプラッシュ」が水上観光を終えて戻ってきました。

4
ここは「スプラッシュ」の入水、上陸地点となっています。
迫力のある入水時の写真を撮りたかったです。

5
「スプラッシュ」と跳ね橋

6
上陸した「スプラッシュ」はこれから陸上の観光に向かうのですが、その前に係員(運転手さん?)が足回りを中心に水に浸かった車体をホースの水できれいに洗っておられました。
乗客は乗ったままです。

7
「はねっこ広場」のすぐ傍には煉瓦倉庫レストラン街があります。

8
ユーモアディスプレイ
運河を挟んだ対岸に倉庫を修理したり、ペンキ塗りをしたりしている5、6人の作業員がいます。
以前にもご紹介したことがありますが、実はこれ非常にうまく作られたマネキンで、
一見したところ本物の作業員と錯覚してしまいます。

9
左端に見える旧神戸港信号所から煉瓦倉庫レストラン街横の船着場まで、海沿いに整備された板敷きの道があり、
ハーバーウォークと呼ばれています。
等間隔に街灯とベンチが設置され、静かに海を眺めたり、散策したりできる絶好のデート場所です。
写真中央辺りに見える白い船は、出港していくグルメ船「コンチェルト」です。
ハーバーランドへ来た時は、いつも撮る船で、今回も出港時や帰港時の写真をたくさん撮りましたが、
さすがに「飛鳥Ⅱ」には勝てず、アップしませんでした(笑)

10
神戸ハーバーランドは、愛を語り、プロポーズをするのにふさわしい場所として、NPO法人から「恋人の聖地」
の認定を受けているそうです。
写真のピンクの郵便ポストは、それを機会に設置されたものです。
